2010年06月25日

同じ時間を共に過ごすこと

こんにちは。ソプラノメンバーの八嶋です。
暑くてじめじめした日が続きますね。21日には夏至を迎え、これからますます暑くなるかと思うと…ちょっと気が重いです。

さて。コンクールに向けた練習一筋となり、1ヶ月。
通常練習ではもちろん、それ以外の時間でも、通勤中に楽譜を見たり、家で練習したり、曲のことを考える時間が以前より増えたような気がします。
まだまだやらなければいけないことがたくさんあるので、一日一日を大切に、取り組んでいきたいと思います。


ところで、先日、とあるアマチュア室内楽団の10周年コンサートを聴きに行きました。
ただのアマチュアとは言い切れない、個々のレベルが高くて、まとまりのある力強い演奏で、体の底から揺さぶられる素敵な演奏会でした。
聴いていて感じたのは、10年という年月の重みです。
10年という年月を共に過ごすということは、個人のレベルが合わさる以上に、メンバー同士の繋がりが強くなり、技術面でも精神面でもたくましく成長するということなんだなと、実感しました。
団体としてのレベルが上がると、こういうところにも表れるんだなと。
具体的に言葉にするのが難しいのですが、改めて気付かされました。

Evergreenも、設立してから10年以上が経っています。私が入団してからは7年ほどしか経っていませんが、振り返ってみて、その間に個人のレベルはもちろん、団体としてのレベルも上がってきたなぁと思います。
一緒に練習をすることはもちろん、一緒に飲みに行ったり、一緒に遊びに行ったり、合宿をしたり。
中身は何であれ、同じ場所で同じ時間を過ごすことは、大事ですね。

posted by Ensemble Evergreen at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月15日

青い空の会展示会

?.jpg団長の宮崎です。


W杯初戦勝利。
やりましたね!
下馬評が低い中での勝利は、本当に素晴らしいですね。
元気をもらいました!


さて、今日はお知らせです。
Evergreenは2004年11月にグァテマラを訪問し、「Enlace Coral 2004」に参加しました。
コロ・ビクトリア (指揮:フリオ サントス)が主催するこのイベントは、我々にとっては非常に貴重な体験となり、現在のEvergreenの活動の礎となっています。


コロ・ビクトリアとの繋がりは、帰国後も続き、2度の訪日(2005年、2009年)時には、様々な形で協力をさせて頂き、そのご縁で、国内での我々の交友範囲も非常に拡がりました。

さて、我々がグァテマラに訪れた時に、通訳をして頂いたのが、白石光代さんです。
グァテマラ政府公認ガイドの白石さんには、早朝から深夜まで、公私限らずお世話になりました(ご迷惑をお掛けしました・・・)。


その白石さんが主催している「青い空の会」について、ご紹介します。


「青い空の会」→
http://aoisora2004.hp.infoseek.co.jp/ 


青い空の会は、「グァテマラのこどもたちが笑顔であるために」という主旨の元、様々な形で”エール”を送るために設立された会です。
先日のEvergreen演奏会においては、入口付近にブースを設置頂きました。 お越し頂いた方はご記憶にありますでしょうか?


その青い空の会が、展示会を開催する、というお知らせが届きました!!

 


「第4回 青い空の会展示会」
日時:6月24日(木)〜27日(日) 10時〜18時(最終日のみ16時)
会場:浅草ことにスペース(東京都台東区寿町2−1−7)
(銀座線田原町駅から徒歩2分)


当日は、現地の活動記録、こどもたちの写真、絵などの「展示」だけでなく、写真家西田擁平氏が出会ったグァテマラの人々の写真の特別展示「ミニ・フォトギャラリー」や。白石さんによるお話、グッズやコーヒーなどのチャリティ販売など、盛りだくさんの内容となるようです。


お時間ある方は、是非お立ち寄り下さい!
我々も是非行きたいと思っています!!

posted by Ensemble Evergreen at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月12日

AGORA 第2回演奏会に行ってきました

ソプラノメンバーの西方です。

今日は午前中、仕事をした後に、
午後から Orchester&Chor AGORA 第2回演奏会に行ってきました。

ブラームスのステージには間に合わず(残念…)、
フォーレの「ラシーヌ雅歌」「レクイエム」を聴いてきました。

オケと合唱が、三鷹市芸術文化センター 風のホールを
気持ちよく包んでいて、贅沢なひとときでした。

ちょうどオルガンの正面にあたる席に座ったのですが、
オルガニストの足使い、すごいのですね。

先日の Evergreen 第6回演奏会で、オルガンと共演したこともあり、
目で見て、耳で聴いて、楽しむことが出来ました。

AGORA の皆さまの演奏から、新鮮な刺激を受けて、
気持ちを新たに、Evergreen の練習に取り組みます♪

posted by Ensemble Evergreen at 20:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年06月07日

先週の練習にて


こんにちは!
アルトの美川です。


先週はコンクールに向け、新たな取り組みも始まり、良いスタートを切る
ことができました!

皆様からいただいた演奏会アンケートも、読ませていただきました。
温かいお言葉をありがとうございました。

また、書き込むのが遅くなりましたが、先週の練習にBrilliant Harmony
さんが演奏会宣伝にいらっしゃいました。

Brilliant Harmonyさんは、毎年、昼夜二公演されているのには、本当に
驚きです。

演奏会は6月19日(土)川口リリアだそうです!

団員も何名か聴きにいくようですが、
ご盛会をお祈りしております!
posted by Ensemble Evergreen at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記