2010年11月15日

次回演奏予定

団長の宮崎です。
またまたしばらく間が空いてしまいました。

いよいよ今年も残すところ1ヶ月ちょっとですね。
朝晩は冷え込むようになりました。
あんなにも暑かった夏がちょっぴり懐かしいです。

さて。
次回のEvergreenの演奏予定についてのお知らせです。

次回の演奏は、
「第7回演奏会」
日時:5月29日(日)午後2時開演予定
場所:白寿ホール

となります。
これまで、川口リリアで演奏会をやってきたEvergreenですが、今回は代々木にある白寿ホールでの演奏会となりました。
既に、演奏会に向けての練習を開始しておりまして、詳細は年明けくらいにお知らせ致します。

「え〜。ここから半年以上も演奏機会が無いの・・・」
と思って頂いた皆さん。

実は、5月の演奏会までの間に、一度だけ東京都の連盟さんのイベントに参加させて頂きます。
ただ、それはEvergreenのようで、Evergreenでない。でもEvergreen。

またお知らせします。
posted by Ensemble Evergreen at 07:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月06日

風邪対策。

アルトの広谷でするんるん

寒い日が続きますね。私はこの前、ついにダウンコートを着てしまいました・・・
これから真冬に向けてますます寒くなるというのに、この先どうしたらいいのでしょうかふらふら

そんな季節ですが、歌うたいとしては風邪には十二分に気をつけたいところです。
合唱人は喉が命exclamation×2

ということで、私がやっている風邪対策、特に喉対策を少し紹介させていただきます。


1.首の後ろを温める
少しでも調子がおかしいかな?と思ったら、とにかく首周りを温めます。特に、タートルネックの服を着て、服の上から首の後ろにカイロを貼り付けると効果的ですぴかぴか(新しい)

2.しょうが湯、しょうが紅茶を飲む
市販のしょうがシロップを溶かしたり、紅茶にしょうがのすりおろしと砂糖を入れたり、とにかくしょうがを積極的にとって身体を温めます。
しょうがは去年ブームになりましたね手(チョキ)

3.大根ハチミツのお湯割りを飲む
大根を適当に切って、ハチミツをかけたものをしばらく放置し、でてきたエキスをお湯で割って飲みます。喉にいいらしいですよ。

4.塩うがいをする
喉が痛いとき、水道水に塩を溶かし、それでうがいをします。ヒリヒリしそうですが、そんなことはありません。
むしろ痛みが和らぎ、回復が早いような気がします。


これらはあくまでも私個人が試してみて、なかなかイイひらめきと思っただけなので、科学的根拠などがあるのかはわかりませんあせあせ(飛び散る汗)
ですが、どれも手軽にできるものばかりだと思います。

良かったら試してみてくださいね犬
posted by Ensemble Evergreen at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記