2010年12月29日

年の瀬ですね

ソプラノメンバー 長岡です。いやはや…寒いですね…

雪の降る地域の方は、大変ですね…どうぞお気をつけて下さい。


エバグリも年内最終連絡を終えました。個人的に、昨日で仕事納めでした。

さて今度は大掃除…ダッシュと気ばかりが焦りますが、出来るところを、心を込めてやろうと思います。(出来ない言い訳も込めて…てれてれ

皆さま、風邪など引かずに、良いお年をお迎え下さいm(__)m

来年もエバグリをよろしくお願いします八分音符
posted by Ensemble Evergreen at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月25日

クリスマスおめでとう!

ソプラノメンバー 長岡です。皆さま、風邪など引いていませんか?

街はクリスマス一色ですね。私たちエバグリでは、先日の練習後、忘年会を開きました。そこでの目玉は…

☆プレゼント交換☆

です。

わざわざ買ったりせずに、家にあって自分では使わないものを持ち寄ります。

団員それぞれが、プレゼントであろう袋を持っていて、気分は高まります。


さてさて、一体どんなプレゼントだったのか…一部をご紹介しますと、

CD
楽譜
メトロノーム
ノリタケのお皿
ぬいぐるみ
お菓子

などなど!


私はコーヒーメーカーと入浴剤が当たりました!やった!


いくつになっても、プレゼントって貰うと、嬉しいですね顔1(うれしいカオ)


皆さまもステキなクリスマスを…!
posted by Ensemble Evergreen at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月02日

師走

副団長の鈴木です。
12月に入ると、急に年の瀬という感じがしてきますね。
2010年が終わろうとしています。

最近のEvergreenは、
来年5月の第7回演奏会に向けて新しい曲に取り組んでいます。
今回はイギリスの合唱作品を多く取り上げる予定で、
Tallis, Purcell, Holst, Elgar, Brittenらの作品を練習しています。
これまであまりイギリスの作品は取り上げてこなかったので、
演奏者としても多くの発見がありますし、
舞台では、Evergreenのまた新しい一面をお見せできればと考えています。

先日は知り合いのつてで、
若いフランス人のカルテットの来日公演を聴きに行きましたが、
Ravelの弦楽四重奏の演奏は見事としか言いようがありませんでした。
生き生きとして、迷いのない、瑞々しい演奏。
私たちも、外国作品に触れるとき、
その作品が生まれた土壌の深いところまで感じて、
音にしていきたいと思いました。
そしてもちろん、日本人の作品を演奏することも、
大事にしていきたいと思います。
これからずっと、取り組んでいく課題だと思います。
posted by Ensemble Evergreen at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記